運動が苦手、できれば家から一歩も出たくない、おうち大好き人間・・・そんな私ですが、なぜかウォーキングにハマっております。
ハマっていると言っても、休みの日に歩いている程度なんですけどね(笑)
きっかけは朝の5:00くらいに目が覚めてしまい、何もすることがなかったので家のまわりを歩いてみたことから始まりました。
そこからハマってしまい、最近は4:30くらいに目覚ましをセットして歩くまでに!なんなら次の日のウォーキングのために「早く寝ないと!」と22:00くらいに寝ています。(どうした私・・・)
基本的に意識低い系の人間なんですが、早朝ウォーキングを続けられているのはこの一言につきます。
ウォーキングって楽しい!
今回はただただ「ウォーキングっていいよね」って気持ちをゴリ押しするだけの記事です。
意識低い系インドア人間がウォーキングを続けたくなる理由
①気持ちいい
朝でも夜でもウォーキングをすると気持ちがいいんです。
インドア派で根暗な私でも清々しい気持ちになり、なんとなく前向きになれるんですよね。ワクワク、ドキドキ。
「な、なんなんだ・・・この気持ちは・・・。これって恋・・・!?」(違うよ)
この気持ちの正体は「セロトニン」という脳内物質です。
- 心と体が安定する脳内物質
- 「リズム運動」、「スキンシップ」、「日光」などで活性化する
- 「幸せホルモン」とも呼ばれる
ウォーキングはまさにリズム運動。一定のリズムで歩き続けることで脳内でセロトニンが活性化し、前向きな気持ちになれます。
しかも、セロトニンは日光を浴びることでも分泌されるので、まさに早朝ウォーキングはセロトニンましましの激アツモード!
毎日スマホとパソコンからブルーライトを受けまくっている体には、セロトニンという幸せホルモンが必要だったみたいです。幸せプリーズ。
ウォーキングをすることで「気持ちいい」、「前向きになれる」というのにはしっかりと理由があったんですね。
②達成感がある
1時間くらいのウォーキングですが、歩くことで小さな達成感を味わえます。

次の日に軽く筋肉痛になったりすると、ちょっと嬉しいです。
家の掃除ができてないけど、読まないといけない本が溜まっているけど、ブログ全然書けてないけど、それでも今日はウォーキングできた!という小さな達成感が嬉しいんです。ただの現実逃避と言ってしまえばそれまでですが・・・(笑)
「やり終えたぞ!」という小さな自信が、その日のエンジンになっている気がします。
③体がラクになる
ここまで精神的な話が多かったのでフィジカルな話も。
ウォーキングを始めてから不思議と体がラクになりました。
特に肩!(足ちゃうんかい。)
たぶん腕を振って歩くからでしょうね。肩甲骨あたりがバキバキいっていたのがウソみたいに鳴らなくなりました。
ウォーキングをした次の日は、体がノビて可動域が広くなっているのがわかります。ヘトヘトになるかと思いきや、逆にラクになるんだから、そりゃ続けたくなりますよね。



あわよくば痩せたらいいなと思っていましたが、今のところ効果は無しです。
ウォーキングをするときにオススメのグッズ
ウォーキング用シューズ


これはオススメというか必須です。
自分の足のサイズに合った靴じゃないと歩けません。
私はニューバランスのウォーキングシューズを使っています。
イヤホン


できればワイヤレスのイヤホンがオススメです。
いつもはお笑い芸人さんのラジオばっかり聞いているのですが、ここぞとばかり洋楽のEDMとか流しちゃってます(恥)
ノリノリになれるし、英語だから何言ってるかわからんし、変に歌詞に引っ張られて感情をかき乱されることもないし、クラブに行ってる気持ちになれるからオススメです。(行ったことないけど)
ウエストポーチ
鍵、スマホを入れるためにウォーキング用のウエストポーチを持っています。


これはダイソーで買いました。
軽いので歩くときに邪魔にならないところがいいですね。
さすがに財布は入りませんが、現金を持ち歩きたい人はお札や小銭を入れることができす。
反射バンド(夜用)
朝だけでなく、元気があるときは夜もウォーキングをしています。
街灯がなく、暗い場所もあるので反射バンドは必須!


こちらもダイソーで買いました。
手首や足首に巻いて使っています。
まとめ:ウォーキングって楽しい
ウォーキングを日課にしている人って、意識高い系のイケイケお兄さんが多いと思い込んでいました。
ツーブロック、仕事はIT系、週末はキャンプ。イェーイ!みたいな。
完璧に偏見でしたね。私みたいなインドア派、意識低い系の場末の事務員でも楽しめます。
朝早いから誰にも会わないし、化粧もしなくていい!眉毛もかかなくていい!帽子かぶって日焼け止めだけ塗っておけばOK!意識低い系バンザイ!
話がズレてきましたが、とにかくウォーキングはとっつきやすくて、手っ取り早く気持ちよくなれます。(←言い方よ)
スマホを手放して一時間だけでも自分のためにウォーキングをする。
この時間がどれだけ楽しいかはやってみないとわかりませんよ。
以上、ウォーキングっていいな!って話でした。