ふら~っと実家に帰ったときの話です。
グルメや食に全く興味の無い母親が「このわかめ茶漬けを取り寄せて欲しい!」とすごい熱量で訴えてきました。
知り合いから頂いて、あまりの美味しさに感激したと熱弁をふるう母。ご丁寧にそのわかめ茶漬けが入っていたであろう袋のパッケージを洗って乾かしてずっと持っていました(笑)
これがその益田製茶のわかめ茶漬です。

母が言うには「お茶漬けもいいけど、そのままご飯にかけて食べるのが一番おいしい!」らしく、あまりの圧に私も気になったのでお取り寄せしてみました♪
商品情報:益田製茶の「わかめ茶漬」
島根県の有限会社益田製茶さんが作られている「わかめ茶漬」
調べてみると島根ではよく食べられているソウルフードらしく、実際に母も島根の方から頂いたと言っていました。
合成保存料、合成着色料等を一切使わずに作られているようで、ミネラルと食物繊維がたっぷりです。
名称 | わかめ茶漬 |
製造者 | 有限会社益田製茶 |
内容量 | 80g |
賞味期限 | 製造日から6ヶ月(未開封) |
JANコード | 4978429601084 |

「わかめ茶漬」いざ開封!

まずビックリするのが、わかめの大きさ!ゴロッっとした新鮮なわかめが入っています。磯の香りもフワ~と漂ってきて贅沢な気分♪
カリカリのあられがアクセントになっています。

はやくお茶漬にしたいー!
王道!お茶漬けにして食べてみる
ごはんの上にパラパラとわかめをふり、緑茶を注ぎました。
少し待つとわかめが広がり、同時に磯の香りもフワ~と漂います。


わかめのお茶漬けってよくありますが、ここまで味がしっかりとして、食べ応えがあるお茶漬けは初めてです。
もう他のお茶漬けを食べられなくなるかも(笑)
これぞ「新鮮なわかめ!」といった感じです。
塩味がしっかり効いているので味が濃い場合はお茶で調節してみてください。



サラッと食べられるので食欲が無いときにもオススメ♪
シンプルにごはんと一緒に食べてみる
熱々のごはんの上にのせるだけの超シンプルな食べ方。


新鮮なわかめをダイレクトに堪能できます。あられの触感もいい感じ♪
高級なふりかけを食べているような気持ちになり、ご飯がすすみます。食べすぎ注意ですよ~



塩味が効いているので少なくても大丈夫です
母親が「お取り寄せして~!」と言ってきた気持ちがよくわかりました(笑)
わかめの戻りに時間がかかるので、少し時間をおくか混ぜ込んでしまってもいいかもしれません。
岩下の新生姜と一緒におにぎりにして食べてみる


「マツコの知らない世界」で話題になった食べ方らしいので、ご存じの方も多いかもしれません。
このわかめ茶漬と岩下の新生姜をおにぎりにして食べてみます。
岩下の新生姜を細かく刻み(もっと刻んでもよかったかも)ごはんとわかめ茶漬と一緒に混ぜ込みます。


ごはんの熱でわかめが広がるまで少し待ち、おにぎりにします。


わかめの緑と生姜のピンクがキレイ♪
いざ、実食!
いや~、めっちゃ美味しかったです!わかめから広がる磯の香りと、生姜のさわやかな味が絶妙にマッチして何個でも食べてしまいます。
先ほどご紹介したお茶漬けや、シンプルにごはんにかける食べ方とは違って、生姜のシャキシャキ感がプラスされて触感も楽しめました。



こ、これは危険だ・・・!
間違いなく食べ過ぎてしまう!
一個でやめておこうと思ったのに、二個も三個も食べてしまうくらい美味しかったです。
わかめ自体にしっかりと塩味が付いているので少量がオススメです。
わかめ茶漬の口コミまとめ
かなり人気の商品のようで、レビューも高評価が多い印象です。



おにぎり最高!
お弁当の必需品です。



切らさないようにリピートしています。



岩下の新生姜と混ぜておにぎりにしたら最高においしかった!



パスタやもやしに混ぜてもおいしい



お土産でいただいてずっと探していたわかめ茶漬け。
やっと再会できました。
口コミの中には「味が濃いので少量でOK」といった書き込みも多く、やはり塩分を気にされている方も多いようです。
その分、少量で足りるのでコスパも抜群です!
【まとめ】益田製茶のわかめ茶漬
いかがでしたでしょうか?もうわかめ茶漬の口になっていませんか?(笑)
間違いない味なので気になった方はぜひ一度試してみてください。
- わかめのお茶漬けが食べたい
- 新鮮なわかめが食べたい
- わかめと岩下の新生姜のおにぎり!?食べてみたい!!
- ちょっとしたお土産にしたい



しそ入りもあるみたいです!
次はコレを食べてみたい~!