シンプルな生活に憧れている場末の事務員じゃすこです。
ずっと悩んでいたのですが、パナソニックの頭皮エステを手放すことにしました。

「髪の毛に難あり」の家系に生まれたので、家でも頭皮マッサージはしっかりしておきたく3年前に購入。(父はもちろん、母も髪の毛が少ないんですよね。私は薄毛のサラブレッドとして誕生しました。)
でも、ここ最近は全く使えていない・・・。

いや、使えるなら使った方がいいのよ、絶対!
でも色々と思うところがありまして手放しました。
- 音がうるさい
- お風呂場が寒い
- めんどくさい



女子力が無いというか、ただのめんどくさがりというか・・・
お恥ずかしいですが、頭皮エステを使う時間も心の余裕も無かったのが現実です。
もし、これから電動の頭皮エステを購入したいと考えている方は、本当に自分にとって必要なのか参考にしてもらえたらと思います。



メーカーにもよりますが高い買い物なので、よく考えてから購入することをオススメします。
私が購入したときは一万円ほどしました。
もったいないよ~
頭皮エステを手放した3つの理由
- 音がうるさい
- お風呂場が寒い
- めんどくさい
ここからは私の実体験をまとめています。
①音がうるさい


基本的にこういう電動の頭皮マッサージはお風呂でしか使用できないことが多いです。そして、お風呂だからこそ音が響くんですよね。
ブイーンというよりもヴゥイィィーン!といった感じ。
私はマンションに住んでいるので、隣の部屋まで音が響いているのではないかといつもヒヤヒヤしてしていました。



実際にお店で音を確かめるのも一つの手ですが、お風呂場で使うと予想以上に反響します。
②お風呂場が寒い


電動の頭皮マッサージ器を使うとシャンプーをする時間が長くなります。そうなると、長い間、湯舟から出て髪を洗うわけですね。
この状態・・・
普通に寒いんです・・・
冬場は特に凍えそうになるので、背中に熱いシャワーを当てるか、湯舟に足だけ付ける足湯スタイルで臨みます。



寒い、寒すぎる・・・
こんな思いをしてまでやりたくない・・・!
我慢できないときは最終形態へ突入。
シャンプーをしながら湯舟に浸かります。もちろんシャンプーの泡がお湯に落ちていくので泡風呂状態。



ここまでくると諦めの境地です。
③充電がめんどくさい


当たり前ですがコレは地味にめんどくさい。



あ!充電無いから今日はいいか
次の日



そうだ。充電切れてたんだ。
また明日だな。
「今日はいいか」が「明日もいいか」になってしまい、結局使わなくなりました。
めんどくさがり屋が使うと一万円の頭皮エステが、ただのオブジェとなります。
代用品はセリアの頭皮ケアブラシ
頭皮エステを手放してもケアはしっかりしたい!と思い、使っているのがこちら。
セリアの頭皮ケアブラシです。


頭皮エステを使う時間が無い時に、代わりとして使っていた頭皮ケアブラシが一軍に昇格!



お手軽なので毎日使っています♪
電動と比べると首のマッサージができなかったり、手が疲れたりしますが、しっかりと硬さもあって使いやすいです。





いきなり電動の頭皮エステを購入するよりも、手軽にお手入れができるタイプから使い始めることをオススメします♪
まとめ
頭皮エステを手放した理由をまとめました。
- 音がうるさい
- お風呂場が寒い
- めんどくさい
本当は優雅にシャンプーをしながら使うのが理想でしたが、「非ていねいな暮らし」をしている人間からすると現実的ではありませんでした。



もう少し時間と心に余裕ができたら再チャレンジしたいと思っています。
追記:pollet(ポレット)で売ったら36円でした!安っ!(笑)