1K6畳の部屋で一人暮らしをしています。
狭い部屋ですが使っているテーブルはかなり大きめ。横が120㎝もあります。

大きすぎて圧迫感が出るかな?
他の家具の邪魔にならないかな?
購入前は色々と悩んでいましたが、これが意外と使いやすい!買って大正解だったと思っています。


お気に入りのLOWYA(ロウヤ)のダイニングテーブルをレビューしていきます。


- 在宅ワーク用の机を探している人
- 2万円以内で机を探している人
- LOWYAのダイニングテーブルが気になっている人
一人暮らしにちょうどいい!LOWYA(ロウヤ)ダイニングテーブル



まずはサイズ感からお伝えします。
LOWYA(ロウヤ)ダイニングテーブルの詳細


幅 | 120㎝ |
奥行き | 70㎝ |
高さ | 76㎝ |
天板の厚み | 約3.3㎝ |
重量 | 約21㎏ |
6畳の部屋に置くとこんな感じです。


他の家具を置くスペースもしっかりと確保できます。
幅120㎝のテーブルって大きすぎる?【実際の使用感】
実際にこのテーブルを3年ほど使っていますが、大きすぎて困ったことはありません!むしろこのサイズ感でちょうど良かったなと思っています。
天板が大きいのでノートPCを真ん中に置き、両サイドに資料も広げられます。まさにブログを書くときはこの布陣。



本来ならばプラスでお菓子とコーヒーとその他ゴチャゴチャしたモノも散乱しています。


奥行きも70㎝あるのでPCを置いて手前にノートも置けます。在宅ワークをされる方にはピッタリなサイズ感ですね。



在宅ワークが無い仕事なのでめっちゃ憧れます。
ステイホーム希望!!ラブお家時間!!
家にいる時は基本このテーブルを使って動画を見るなりご飯を食べるなり、ネットーサフィンをしたりしています。そうです。ただのデブ活です。
- PCで動画視聴
- 食事
- ブログ作成
- ネットサーフィンという名の現実逃避
小さいテーブルでもいいですが、やっぱり「大は小を兼ねる」という言葉があるように、大きいと便利なんですよね。
【来客時もOK】幅120㎝なら4人まで座れる
友達が遊びにきてくれることがあるので、大きめのテーブルを買っておいてよかったです。


2人横並びに座ることができるので、最大4人までなら着席可能。椅子が2個しかないので、人数が多いときはベッドをソファ代わりにしています。
LOWYA(ロウヤ)ダイニングテーブルのメリット
大きさ以外に実際に使ってみてよかったポイントを3つご紹介します。
- 組み立てが簡単
- 温かみがある
- 脚が細い
メリット① 組み立てが簡単





女性一人でも30分ほどあれば組み立てられます。
付属のレンチを使ってテーブルの脚を付けるだけ!ドライバーも不要!前もって準備しておくこともありません。




天板が重たいので脚を付けてからひっくり返すのが大変でしたが、ちゃぶ台をひっくり返す要領で「ウォリャー!」とやってしまえば大丈夫!(普通にひっくり返しましょう。)それ以外は特に困ることもなく組み立てられました。
メリット② 温かみがある


ヴィンテージ加工の無垢のテーブルなので木の温かみを感じられます。
私の部屋は床も壁も白く、おまけに物が少ないので、無機質で寂しい感じがするんですよね。でもこのテーブルを置いてから、部屋に少し温かみ(人間味?)が出た気がします。
メリット③ 脚が細い


スチール製の脚は安定感のある3本フレームになっています。テーブル自体は大きめですが、脚が細いので圧迫感が無く、部屋を広く見せることができます。


私はこのスチール製の脚に一目ぼれしました。まっすぐで、スラっとしていて、華奢・・・♡「モデルかよ」と言いたくなるくらいキレイな脚です。



私もこんな脚になりたいと何度思ったことか・・・
ここからはデメリットもご紹介していきます。
LOWYA(ロウヤ)ダイニングテーブルのデメリット
実際に使ってみて「ちょっとココは・・・」と思う点もご紹介します。
- 樹液が出る
- 臭いがキツイ
- 傷が付きやすい
デメリット① 樹液が出る


天然の木の素材なので、テーブルの表面から樹液が出てくることがあります。商品のレビューを見ていると同じ様な意見もチラホラありました。
ショップの方が薄めた中性洗剤を固く絞った布で拭きとるようにオススメされているので、この方法で対応すれば問題ないかと思います。
デメリット② 臭いがキツイ


テーブルを買ってすぐの時期は塗料の臭いが部屋中に広まり、けっこうキツかったです。私は臭いに敏感な方なので二週間は部屋に帰っても落ち着きませんでした。
おそらく換気をするとマシになると思うので、臭いに敏感な方は購入時期に気を付けてください。



春に買ったので花粉の時期と重なり換気ができなかった。反省・・・。
臭いが気になるのは最初の頃だけです。今は全く何の臭いもしなくなりました。
むしろ無垢で純粋なこの子に、私の部屋の臭いを吸わせてしまっているのではないかと逆に心配になります。
デメリット③ 傷が付きやすい


優しくて柔らかい木の質感なので傷が付きやすいです。
スチール製のパソコンスタンドを使っているんですけど、どうも相性が良くないようでテーブルに細かい傷が・・・。


ちょっと見にくいですが、白くて細かい傷が付いています。でもテーブルの色が明るいブラウンなので、今のところは目立っていないかな。
まとめ
LOWYA(ロウヤ)ダイニングテーブルの実際に使用感についてレビューしました。
- 一人暮らしの人
- 在宅ワークの人
- 部屋を広く見せたい人
インテリアにも合わせやすくて、使い勝手も最高!しかも2万円以内で買えてしまうので一人暮らしの方へオススメです。