
大阪の梅田でいい感じの夜景スポットを探しているんだ
人が少なくて静かなところがいいんだけど、どこも人が多いよね・・・
それ、すっっっごくわかります!
「梅田 夜景」で検索してもスカイビルやグランフロントなど「絶対に人いっぱいやん!」ってところばかり出てきますよね。
そんな夜景難民になっているあなたにオススメなのが、十三大橋(じゅうそうおおはし)
梅田からは少し離れていますが穴場の夜景スポットですよ!



私も一人で訪れることがあります
なんとなく、たそがれたくてね(笑)
- 梅田の夜景を見ながらお散歩したい
- できれば静かなところがいい
- 人が少ないところがいい
- お金のかからないところがいい
十三大橋(じゅうそうおおはし)へのアクセス
アクセス:阪急電車「十三駅」より徒歩10分
「中津駅」からも徒歩10分ほどで行けますが、夜景を見るなら「十三駅」で降りることをオススメします。



十三側からじゃないと梅田の夜景が見えないよ
梅田の夜景を眺めたい!十三大橋がオススメな理由3つ



十三大橋をオススメする理由はこちらの3つです。
順番に説明していきますね。
- 人が少ない
- とにかく静か
- 駅が近くて便利


人が少ない


季節や時間帯にもよりますが梅田の繁華街と比べると人はほとんどいません。まさに穴場!
私がこの写真を撮っているときも周りはカップルが一組いるだけ。カップルを横目に一人で夜景を楽しむのもいいですよね!(え?)
一人歩きは十分注意してください
街灯が無くてかなり暗いです!
とにかく静か


人が少ないのでとても静かです。
隣を走る阪急電車の音が聞こえますが、むしろいい感じのBGMになりますよ。芝生に座っておしゃべりするのもいいですよね。
駅が近くて便利


河川敷で夜景を見るので、周辺に何も無くて不便なのでは?と思われるかもしれません。でも最寄りの十三駅まで徒歩で約10分ほどです。
駅の近くにはコンビニや飲食店がたくさんあるので、夜景を楽しむ前に何か食べ物や飲み物を買って行くことをオススメします。
夜の十三大橋を楽しむ3つのスポット



十三大橋のどこに行けば夜景が見えるの?
十三駅から梅田方面に歩いていくと、普通に夜景が見えてきます。
それだけでも十分キレイなのですが、私がオススメしたいのはこちらの3つのスポット!
- 十三大橋の河川敷 橋の西側
- 十三大橋の河川敷 橋の東側
- 十三大橋を歩く
十三大橋の河川敷 橋の西側


十三の駅から歩いて来て橋の右側(西側)のスポットです。ここは梅田の夜景が一番キレイに見えますよ!
暗い夜の空にそびえたつビルの光。その光が前を流れる淀川に反射しています。
空中庭園で有名なスカイビルも見えますね。


横には薄ピンクに光る十三大橋。広々とした場所なので気持ち良く夜景を眺められます。
十三大橋の河川敷 橋の東側
さきほどの橋の西側から東へ向かって歩き、橋の下をくぐります。



ここはかなり暗いので気をつけて!


ちょうど阪急電車の鉄橋と十三大橋に挟まれる場所にスペースができています。目の前には梅田の夜景も見えますね。
電車の窓から漏れる光と、橋の淡いピンク。鉄鋼もこの十三大橋もかなり古いので、なんとなく廃墟感がありませんか?
古くて懐かしい雰囲気が好きな人にオススメの場所です!
十三大橋を歩く


最後にオススメしたいのはシンプルに橋を渡ることです。
昼間に十三大橋を渡るのも気持ちがいいですが、夜はまた違った雰囲気がありますよ。



夜景と橋の雰囲気を一緒に味わってね
薄ピンクの橋にオレンジ色のライトが合わさって、なんだか哀愁がありますよね。




昼間とは違った景色が見えるのでオススメです!


まとめ
いかがでしたでしょうか?
十三大橋は梅田の夜景を探している人にオススメの穴場スポットです!
定番のスカイビルやグランフロントもいいですが、たまには人が少ない十三大橋からも夜景を楽しんでみてください。

