ずっといい感じのティッシュケースを探していました。
希望としては・・・
- シンプル
- 箱のまま入れられる
- できれば色はグレー
この条件に合うティッシュケースがなかなか見つからず、長い間100均で買った布製のケースを使っていたんです。
そして遂にIKEAで理想のティッシュケースに出会いました!


ステンレス製品にありがちな手アカ問題の解決法もご紹介していますので最後までご覧ください。
【商品紹介】IKEAのステンレスティッシュケース
商品名 | GRUNDTAL グルンドタール |
サイズ | 長さ26㎝×幅14㎝×高さ7㎝ |
重量(パッケージ重量) | 0.77㎏ |
価格(公式オンラインショップ) | 1,299円 |
ステンレスなので錆びに強く、水まわりにも置きやすいです。
IKEAグルンドタールのオススメポイント
最初は「デザインがカッコいい!」と思って購入しました。完全に見た目から入ったんです。
使ってみて分かったのですが、デザインはもちろんかなり使いやすいです!



実際に使ってみて良かったポイントを3つご紹介します。
①入れ替えが簡単
箱の蓋を開けて入れるだけ。


めちゃくちゃ簡単です。
②重さがある
箱のティッシュを使っていると残りが少なくなったときに箱ごと浮き上がったりすることがありませんか?





地味にストレスですよね
でもこのIKEAのティッシュケースは重さがあるので、ティッシュの残りが少なくなっても浮き上がらず楽に取れます。
ケース自体が”おもり”になっている感じですね。


重いので落としたりすると床に傷がついたり、ケガをする恐れがあります。ご注意ください。
③磁石が付けられる
磁石がくっつくのでフックなど掛けたい場合は便利です。


「フックつけたからなんやねん」って感じですけどね(笑)
手アカ問題!解決法はメラミンスポンジ
オススメポイントばかりを紹介してきましたが「ちょっとココは・・・」という点もご紹介しておきます。
それは手アカが付きやすいということ。





ステンレスだから仕方ないけど、けっこう目立つかも・・・
手アカは皮脂汚れなので時間が経つとなかなか落ちません。
そんなときに便利なのが100均などで売っているメラミンスポンジ!


水に濡らして流れに沿って拭いていきます。



力を入れると擦れてしまうので注意!




どうでしょうか?黒く残っていた手アカが落ちていきます。
100%キレイ!とはいきませんが、まあまあの出来ではないですか?
結論:手アカにはメラミンスポンジ
まとめ


いかがでしたでしょうか?
使い勝手もよくてインテリアにも馴染むのでオススメです。
- 入れ替えが簡単
- 重さがある
- 磁石が付けられる
もし手アカが残ってしまったらメラミンスポンジでキレイにしてみてください。

